05166-180617 企業の新卒採用も大学入試の「主体性等の評価」もScrapboxを使えば楽だと思う
https://flic.kr/p/L5Z8aE https://farm1.staticflickr.com/888/28936109268_a314fd3e29_k.jpg
shioゼミ4年生が就活(就職活動)にScrapboxが大活躍だったと述べていました。企業研究から担当者とのやりとりなどの記録まで。すべてScrapboxに集約。文書、文章、画像、地図、映像、リンクなど、すべてがScrapbox上で有機的につながる。昔なら仰々しい「データベース」で「管理」していた各種の情報が、いとも簡単にまとまります。 shioゼミの全活動がScrapboxで回っているので、学生たちはScrapboxの利用に長けている。多用途なScrapboxを応用する術と知恵を身につけているから就活にも活かせる。素晴らしい。早々と複数の内定をいただいて、嬉しい悩み。
学校で身につけるべきは、使えるツールを使えるスキル。
Scrapboxもツール、Mac/iPhone/iPadもツール、条文もツール。
Twitterでも/shio/twitter.icon「私は大きな企業に入ろうと思っているのだが、一番嫌なのは業務中にscrapboxが使えなそうなことかもしれん。あれ無しでは思考できない体になってしまっている」とのツイートを発見。shio.iconも同感。Scrapboxを使える職場で仕事したい。 また/shio/twitter.icon「エントリーシート書くの不要になってScrapboxのinvite URLかpublicなprojectのURL送付することで回る世界になってほしいよな。」とのツイートも発見(元ツイートはすでに消滅しているのでリンクを貼っていません)。
まったく同感です。企業の採用活動にScrapboxを使うといい。
学生は大学時代までの成果物をScrapboxに書きためて、資料にリンクを貼り、動画やプログラムを埋め込み、エントリーシートに企業が求める各項目も書き、招待URLを企業に送ればエントリー終了。企業はその招待URLからScrapboxプロジェクトを開き、当該学生の学生生活ポートフォリオを吟味して、必要があればScrapbox上で質疑応答のうえ面接するか決定。連絡もScrapboxでOK。他に必要な連絡先もScrapboxに書いておけばいい。素敵。
就活だけでなく入試にもScrapboxが有用なはず。 現在のAO入試はもとより、2021年からの大学入試における「主体性等の評価」もScrapboxにすればいい。文章も絵画も写真も、映像もコードもリンクも、高校生活までの成果物をすべてScrapboxに書き溜めて、招待URLを大学に提出。もうDVDとか賞状や絵画のコピーといった物体を大量に送る入試はやめましょうよ。大学はその扱いだけで事務量が膨大。Scrapboxにすれば受験生も教員も楽になります。 入試がScrapboxのようなITを使うようになれば、まず高校の進路指導が自ずとITを指導することになる。高校生活のポートフォリオをIT(Scrapbox)で出すよう入試が要請すれば、高校生活の成果物をデジタルで蓄積するようになる。作品をいかにして綺麗に撮影するか、演劇や演奏をいかにきちんと映像で記録するか、といった基本的な表現技法も学ぶことになる。ブラウザでいかに見やすく、読みやすく表現するか、といった基本的なITリテラシも磨かれる。
企業の採用活動にScrapboxを。
大学入試にScrapboxを。
IT化が壊滅的に遅れている日本の教育現場にIT化を促せる。非ITセクターのIT化を広範囲に進めることができる。プログラミング教育の推進とは別に、こうした包括的なIT化を進めることが、IT化の裾野を広げ、底上げにつながると思います。
https://flic.kr/p/26MyX8c https://farm2.staticflickr.com/1760/41866147725_c3f8f5fc5d_k.jpg